
(写真全て:石田純平)
アン・ソンギさんの出演された「パク・ポンゴン家出事件/박봉곤 가출사건」(1996)が監督のデビュー作品ですが、どのようにして始まったのでしょう?
実は僕の家の近所にこんな感じの[パク・ポンゴンのような]面白いアジュンマ(おばさん)が本当に住んでいたんですね。妻の友人なんですけれど。
で、映画会社でお昼を食べている時におばさんの話になったんですね。最近、おばさんは家出するらしいよ、とか、歌・カラオケが上手だとかいった具合に。
そして何ヶ月か後に、制作会社の社長さんに会ってみたらすでにシナリオができていたんですよ。「あれっ、これ僕が言ってた話じゃないですか?」と(笑)。「これ面白いな… うん、面白いよ。あれ、待てよ…?」 台本の棚からひょいと取った中の一冊がそれで。全く同じ人物ではないですが、そのような感じを持った主人公として書かれていたんですね。
その制作会社の社長さんに「これ僕が言っていた話じゃないですか? どうして撮らないんです?」と尋ねたら、「うん、面白いと言ってくれる投資者がまだ見つからなくて」と。他の監督さんも別の映画を撮っている時で、僕ご自身が撮ろうとしていた作品もちょっとうまく行っていなかった時期だったので「じゃあ、僕がちょっと[シナリオを]直してみますよ」と言ったんですね。
なるほど、それは面白いスタートでしたね。
で、シナリオを手直しされた次にはキャスティングですよね。どうして探偵Xをアン・ソンギさんにしようと思われたのですか?
その時一番最初に思い浮かんだのがソンギ兄貴[안성기형]でしたし、やはり最高の俳優さんですから。また、映画の持つトーンにも一番合っていると思ったからです。
監督からアプローチされて、アン・ソンギさんの反応はいかがでしたか?
新しいスタイルだったので、新鮮で面白い、と言ってもらえました。
撮影されている時に監督さんしかご存知ないエビソードがあれば教えてください。
これが僕の初監督作品だったんですね。で、僕は新人監督でしょう? 絵コンテとかありますけど、どうやってフレーミングしていいのかもよく分からない。覗いては「う〜ん」、絵コンテをみては「う〜ん」…(笑)
「一体どうすればいいんだ…」とまごまごしている時に、ソンギ兄貴がすっ、とフレームの中に入ってくれたんです。
それを追っかけてカメラをまわすと次の位置にまた、すっ、と動いてくれて。
一言も言わずに「ここだ、ここを撮るんだ」とヒントをくれたんですね。
ほんとに一言も言わないんですよ、心で言ってくれて。「ありがとう、兄貴!/고맙다, 형!」と心の中で拝みました。
でも、皆にそうなんですよね、だから尊敬されるんです。

アン・ソンギさんのお話を監督は本当にとても懐かしそうに、楽しそうに思い出されながら、エピソードを紹介してくださいました。監督、お時間ありがとうございました!
キム・テギュン監督の「裸足の夢/맨발의 꿈」は第83回アカデミー賞外国語作品部門韓国代表作品として選出されています。監督の作品の中では「クロッシング/크로싱」(2008)に続く、2番目の選出作品になります。来年2011年1月25日アメリカ西海岸時間5:30(日本時間同日22:30)からアカデミー本部サミュエル・ゴールドウィン劇場にて外国語作品部門を含む全部門のノミネート作品が発表され、同授賞式は2011年2月27日、ハリウッドのコダックシアターにて開催予定です。
ますますのご活躍をお祈りしています!
안성기님에 대한 자료를 찾다가 여기 들르게 되었습니다. (한글로 써도 될른지 모르겠네요. ^^;;) 안성기님의 인기가 일본까지 갔군요. 안성기님도 이제 "최노장(?)" 한류스타가 된것 같네요. ^^
返信削除일본어를 잘 못해서 정확한 내용은 잘 모르겠지만, 김태균 감독님에 관한 인터뷰인것 같네요. 재밌게 잘 보고 갑니다. 또 들르겠습니다.
よろしくおねがいします。
방문 감사합니다. 코멘트도 기쁩니다^^ 김윤정씨가 아시는 다른 팬들에게도 이 사이트를 전해 주실 수 있으면 좋겠네요.
返信削除자동번역 사이트 http://translate.google.com 등에 URL을 입력하시면 이 정보도 대부분의 의미가 나오는 것 같아요. 안성기씨에게 관계가 있는 사람들에게 조금씩 관리인이 직접 인터뷰를 하고 있습니다.
또 들러 주십시오. ありがとうございます。